【ECハウツー7日間】メルマガ講座はこちらから

ECサイトの入力フォーム最適化とは?離脱を防ぐフォーム改善案を紹介します

ECサイトを運営する企業の中には、入力フォームをあまり重要視しないところがあります。広告やサイトデザインには力を入れて、カート機能や入力フォームが後回しにされるのです。しかし、入力フォーム最適化をする企業としない企業では、後に大きな違いとなって結果にあらわれます。それがコンバージョン(CVR)や売上に直結するカート離脱率などの数値です。

ページの改善に対してツールを導入し、入力フォームを作れるボタンを設置するなど、便利なwebサービス向けの機能を活用する企業は増えています。入力フォームはユーザーが面倒に感じることでストレスから離脱してしまうケースが少なくありません。そこで、ECサイトのカート離脱を防ぐために入力フォーム最適化の具体的な改善方法を本記事では紹介します。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

入力フォーム最適化(EFO)とは

入力フォーム最適化(EFO)とは

入力フォーム最適化(EFO)とは、「Entry Form Optimization」と呼ばれるSEO対策です。上記のEntry Formとは入力フォームのこと。Optimizationは最適化であり、WEBマーケティングを前提としたサイト運用時の施策です。顧客の途中離脱の少ないサイトを目指すときに入力フォーム最適化が行われます。

要するに、入力フォーム最適化の目的は、入力画面・ページ遷移時の離脱を防いでユーザーにフォーム入力の完遂を促し、集客力の高いサイトを維持することです。

入力フォームの役割

入力フォームの「フォーム」とは、現実でいうところの「申請書類」や「申込用紙」のことです。それをWEBページでは、ユーザーがネット上でデジタルデータを送信できるフォームとしてサイトに用意します。一般的に、入力フォームと呼ぶ場合はWEBページのフォームを指します。

ページの入力フォームは、「テキストボックス」(文字入力のフォーム)や「ラジオボックス」(複数から1つの選択肢)、「チェックボックス」(複数選択肢から複数の項目を選ぶ)などを組み合わせて構成されます。

例えば、性別を聞く場合は、ユーザーがテキストで「男性」や「女性」と直接入力するのではなく、ラジオボックスを使い男女どちらかを選択するだけにします。生年月日やはい・いいえの質問事項を聞く際などにも使用されます。

ECサイトにおける入力フォーム

ECサイトにおける入力フォームとは、ユーザーが個人情報を入力するための登録・決済画面です。ECサイトは入力フォームを提供する機会が同一サイト内で2回以上あります。最初は会員登録の際の入力フォームです。ECサイトの多くは、会員登録を基本としており、初回利用時には会員登録をするためのメールアドレス入力画面が表示されます。

次に、買い物決済時の決済情報や送付先情報の登録です。先にメールアドレスやパスワードが登録されている場合は、名前や住所、決済情報を記入して送信します。特にクレジットカード決済では、カード番号やコードの入力が必要でしょう。ECサイトによっては、買い物の完了後、メルマガや利用者アンケートを回答するための入力フォームが表示されるケースがあります。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

入力フォーム最適化(EFO)が重要な理由

入力フォーム最適化(EFO)が重要な理由

入力フォーム最適化はユーザーにとってスムーズに買い物を済ませるために欠かせない施策です。その中で最も重要な理由は、「カート離脱(カゴ落ち)を防ぐこと」です。カート離脱(カゴ落ち)とは、買い物の途中でカートをそのままにしてページを離れてしまうことです。そこで、入力フォーム最適化が重要な理由や最適化をしない場合に生じる不利益についても説明します。

面倒な入力手続きへの対策

カート離脱は通常、「買い物しようと思ったけどやめた」「ページを閉じてしまって、また接続してわざわざ買い物するほどではない」など理由で起こります。しかし、ECサイトの入力フォーム最適化で注目すべき点は、買い物をしようとしたユーザーが個人情報の入力画面で煩わしさから途中でやめてしまうことです。

画面が長く項目数が多い、エラーが繰り返し出て先の画面に進まず、入力した内容の何が問題なのかわからないなど、ユーザーが面倒さを感じて買い物を途中でやめてしまう可能性は十分にあります。それを改善するために入力フォーム最適化が必要です。

気づかぬカート離脱を防ぐ

先の項目では、ユーザー本人の面倒さという感情から離脱するケースへの対策が重要なことを挙げましたが、それだけでは離脱の理由は足りません。カート離脱には無意識で行われるケースがあります。入力フォームの画面がわかりにくく、最後まで完了していないことにユーザーが気づかない事例です。

例えば、入力項目の確認画面を入れるとフォーム通過率が下がる(離脱率が上がる)ことが知られているように、確認画面を完了画面と勘違いしたり、エラーが出ているにもかかわらず、ページを閉じて申込みを完了したように錯覚してしまうことで、知らないうちにカート離脱が起こっています。入力フォーム最適化の中には、表示をわかりやすくする、エラーの補助を出すなどの方策が取られるため、カート離脱を防ぐのに有効です。

コンバージョン率(CVR)の向上

入力フォーム最適化はコンバージョン率(CVR)にも影響を与えます。コンバージョン率とは、サイトに流入した顧客が最後まで申し込みや購入を行った割合を示す数値のことです。10人中、ECサイトにアクセスして買い物や会員登録を最後までしたユーザーが1人いればコンバージョン率は10%です。

入力フォーム最適化では、初めてサイトに訪れた人が会員登録や情報入力で離脱しないために行われます。会員登録で離脱せず、カートに入れて買い物を流れるように自然に行えることは、コンバージョン率の改善につながるのです。

顧客の利便性を高める

入力フォーム最適化が重要な理由の1つに「顧客が使いやすい」というメリットがあります。ECサイトの運営において、上記の通過率(離脱率の逆)やコンバージョン率を上げて売上を高めることは大事ですが、最終的な目的は集客し継続的な利益を高めることです。つまり、顧客の利便性を高めることでリピーターを増やすことは入力フォーム最適化では意外に知られていない重要項目なのです。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

売上が上がりやすい入力フォームの特徴

売上が上がりやすい入力フォームの特徴

成果を出しているECサイトの入力フォームには売上がアップするような特徴があります。そこで、売上が上がりやすい入力フォームの特徴についてまとめます。

会員登録における1画面の項目数が少ない

最近は、画面単位で項目数の少ない入力フォームが成果につながることが知られています。ECサイトでいえば売上が上がりやすいことです。例えば、会員登録時の項目数をメールアドレス入力1つにして、名前やパスワードの入力を一度にしないというECサイトは増えています。

メール認証をして、パスワードはその時に入力するため、一度の画面で最小限の入力です。これが離脱を減らし、売上を上げやすくするのです。

決済時の項目数がミニマム

買い物時にカートを決済する時も必要最小限の入力項目に抑える方法が挙げられます。大手のショッピングモールや人気の個人通販向けECサイトでは、決済後に会員用の名前や住所は登録して、2回目以降は追認する(編集ボタンを用意する)だけといった方法で決済時の入力がほとんどありません。

また、アンケートの入力を必須項目にせず、任意入力にする、決済後の最後に表示させるなどして切り離しています。このように、工夫でどれだけ項目数を減らし、視覚的負担や入力の手間を減らせるのかが売上に直結するわけです。

項目ごとに適切な入力フォームを配置している

売上が上がりやすい入力フォームは、項目に適した入力フォームをページ作成時に設置しています。先に挙げた「テキストボックス」や「ラジオボックス」、「チェックボックス」のように性質の異なる入力フォームのボタンを項目ごとにセレクトし、入力の手間や時間が最小になるようにしているのです。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

入力フォーム改善テクニック7選

入力フォーム改善テクニック7選

ここでは、カート離脱の多いECサイトを改善する入力フォーム最適化のテクニックを7つほど紹介します。

項目数をカウントして表示する

項目数を数字でカウントして画面に表示する方法があります。必要な入力項目は「必須」と表示し、残りの項目数をサイト上で自動的に数えるようにすることです。これにより、入力した項目と入力していない項目をユーザーが把握できるようにします。その際に赤などカラーで色分けして、未入力項目をわかりやすくすることがポイントです。

特にたくさんの項目を一度に入力する個人情報や商品発送先の入力フォームは顧客にとって面倒しかありません。そのため、入力項目の残り数を把握する手間を減らし、カート離脱を防ぐように入力フォームの仕様を変更します。

郵便番号から住所検索

近年は住所を直接入力する方法から住所を特定地区まで検索する方法を入力フォームに採用するのが一般的です。郵便番号だけである程度の住所が自動入力され、すべての住所を入力する手間を減らします。直接すべての住所入力が必要なECサイトではこの点を改善するだけでもユーザー負担がかなり削れます。

半角・全角の自動切り替え機能を付ける

数字の電話番号やパスワードは半角にし、名前や住所は全角など、切り替えることで入力フォームを面倒さを軽減します。この機能がないと全角・半角のエラーが出て前に進まず、離脱の可能性が高まるでしょう。ユーザー自身が切り替えるのではなく、項目ごとに切り替わることで、余計な手間を減らすのです。

余計な表示を入れない

ECサイトの中には、入力フォームに集中できないリンクや情報が入り込んでいることがあります。改善の方法として情報を制限し、入力作業にだけ注力できる環境を画面上に整えるのです。リンクに飛んで戻ってこないといった離脱の可能性を少しでも減らしましょう。

フォーム送信ボタンを目立たせる

ECサイトでは「戻る」画面と「進む」・「完了」画面は入力フォームを進める際に押すボタンとして、離脱を防ぐ重要な事柄です。ボタンのサイズやカラーが同一で、どのボタンを押すのかユーザーが迷ってしまうようなフォームデザインは逆に離脱を促してしまいます。

「進む」「次へ」「完了」などは、なるべく表示を大きくしてカラーを変え目立たせるのです。これにより、買い物途中や確認画面での離脱を防ぐ工夫ができるでしょう。

具体例や補助を表示する

入力フォームは項目によって何を入力するのかが変化し、それにユーザーが対応しなければならないという前提があります。そのため、ユーザー側のミスが少ないように入力画面のテキストボックスには半透明の例を記載したり、項目のすぐ下にヒントのような説明を加えるなどして、適切に入力が行われるように促進します。

エラー・警告と指示を表示する

カート離脱率を下げる改善策の1つに、エラー・警告を具体的な指示として表示する方法が挙げられます。例えば、名前とふりがなを漢字とひらがなで入力する項目です。ふりがな部分をカタカナで入力してしまうとエラーが出ます。それを完了時に改めてエラーが出ていては、ユーザーの見直す手間を増やしてしまいます。

そこで、ボタンを押さなくても警告をリアルタイムに表示するライブ機能でその都度、間違いをすぐ修正できるようにします。エラー・警告が多いとユーザーは修正するのが嫌でページを離れることも十分に考えられます。最後に出すエラーは具体的な指示や場所を赤字などで出るようにしておくとわかりやすいでしょう。そのため、エラーを繰り返さないための工夫を上記のように施すのです。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

ツールを使った入力フォーム最適化とは

ツールを使った入力フォーム最適化とは

入力フォーム最適化はWEBスキルを持つ技術者がコーディングでするだけなく、専用ツールを使った最適化があります。そこで、特徴的なツールの機能を取り上げて最適化の方法を解説します。また、ツールの選び方などについても説明します。

1画面1質問

ECサイトで入力フォーム最適化を活用するために項目数とデザインを同時に変更するツールがあります。これまでは住所やふりがなの自動入力、半角・全角の自動変換のような入力機能がツールの基本でしたが、それらに加えて例えばEFOcatsが提供するツールではスマホ画面向けに「1画面1質問」に変えて、そのデザインを自由に選べます。同じ名前の入力項目でも異なるデザインを用いることが可能です。

そして、ページなどのコーディングを丸ごと変えずに、タグを設置するだけの簡単な使い方です。入力フォームの項目数を減らす事を考えている企業は、1画面1質問に適したツールを使用するのがおすすめです。メールアドレスやログイン情報の登録時に使われる1画面1質問と見やすいデザインに変更することで、ユーザーの負担を減らしカート離脱を防止するのに役立つでしょう。

分析機能の使用

フォームの改善をする機能に注目が集まりやすいですが、入力以外の分析や顧客管理は欠かせないツール機能です。最適化で入力フォームを改善し、実際にどれくらい問題が解消したのか売上を見る以外に方法がなかったのに対し、ツールでどの部分で離脱しているのか完了率や離脱率をチェックできることがあります。

具体的には、「EFOcats」や「EFO CUBE」など多くの優秀なツールに分析機能が付いているでしょう。また、顧客管理では「formrun (フォームラン)」がシンプルで優れています。ただし、分析ツールを選ぶときは期間別や項目別などツールにより性能が違うため、導入前に分析規模の確認が必要です。

入力フォームの追加コストを削減

コンバージョン率を高くして、カート離脱率を下げるために入力フォーム最適化を行う過程で、いろいろな箇所を改善しようとして予算がオーバーし、想定以上の費用がかかるケースがあります。それに比例して、改修の時間がかかっているなどコストと時間をかけた割に希望したデザインや画面にならない。そこで、専用ツールを使った最適化では、無駄な費用を削減して最適化を短い時間で実現します。

最近は、「formy(フォーミー)」や「エフトラEFO」、「formrun(フォームラン)」のように月額費用で利用できるツールもあります。「EFOcats」や「EFO CUBE」はドメイン単位で料金が発生するなど、それぞれに料金プランのメリット・デメリットがあり、ECサイトの規模などでもどれを使うのか十分に検討すると良いでしょう。

入力フォーム最適化ご相談ください

今回は入力フォーム最適化(EFO)についてECサイトのフォーム改善を中心にご紹介しましたが、いかがでしたか。

入力フォーム最適化は、カート離脱を防ぐために必要です。長期的には売上やリピーターの集客実績など数字にもあらわれてくる地道でありながら効果的な施策でしょう。特にツールを導入することで入力フォームの改修コストを抑えることができます。料金プランによっては、自社にあったツールを採用することができます。

また、入力補助の機能面やデザイン、分析機能など顧客が入力フォームでつまずかないために、わかりやすくて便利なECサイトを目指すことが入力フォーム最適化の近道です。

株式会社ライフエスコートは、「コンサルティング、プロモーション、システム相談および開発、撮影、制作、運用、レポート、改善」などECビジネスのサポートを行っています。初めてECサイトを立ち上げた方、売り上げが伸び悩んでいる方、人材不足でお悩みの方など。悩みが異なるクライアント様ごとにサポート内容をカスタマイズして柔軟に提供しています。まずは、お気軽にご相談ください。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

ABOUT US
多賀井隆之
2005年にEC支援フルサービスの提供をスタートのを皮切りに、2010年には完全自社で撮影できるスタジオ等を設立。実績は、一部上場企業ECサイト運用、輸入タイヤ通販会社経営、現在では別会社で小型家電をOEMで作りD2Cサイトを運営し、常にノウハウを検証しながら顧客へ売上改善、在庫最適化、作業効率化などを提供中

独立行政法人 中小企業基盤整備機構が提供する「EC・IT活用支援パートナー制度」に登録