【ECハウツー7日間】メルマガ講座はこちらから

日々の業務に活かせるデザイン4つのポイントとは

デザインと聞くと「感覚的」や「ハイセンス」といったイメージがあり敬遠されている方は多いかもしれません。もちろんそういった側面もありますが、デザイナー以外にも身近にデザイン力が必要とされる局面は多々あります。

たとえばプレゼンのスライドやレポートなどを作成する際、細かい文字だけがズラッと並んでいるだけではどんなに内容が優れていても読まれないかもしれません。

内容が重要なのはもちろんですが、読んでもらうためには目に留まるような工夫も必要になってきます。

その他にも、デザイナーからあがってきたデザインが「なんとなくしっくりこないけど、どこを直したらいいかわからない」といった経験は身に覚えがあるのではないでしょうか。

デザインの考え方を知れば「なんとなく」の原因がわかり、修正の回数は減っていくはずです。

今回は感覚やセンスを必要としない、日々の業務に活かせるデザインの4つのポイントをご紹介します。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

デザイン4つのポイント

  • 近接:関連する項目同士は近づけ、それ以外は遠ざける。
  • 整列:見えない線を意識して要素の位置を揃える。
  • コントラスト:要素に差をつける。
  • 反復:視覚的要素を繰り返して使用する。

言葉だけではわかりづらいので、実際にプレゼン用スライドの表紙をポイントに沿ってレイアウトしていきます。

まず表紙に記載する情報をただ並べただけの状態です。この状態では、この表紙が一体何を主張したいのかわかりづらく、目に留まりません。

パッと見たときに「文字が並んでいる」程度の印象しか残らないかと思います。ここからポイントに沿ってデザインしていきます。

ポイント1:近接

関連する項目同士は近づけ、それ以外は遠ざける。

「近接」のルールに従って文字の位置を調整しました。

「ロゴ(LIFE ESCORT通信)」「タイトル」「4つのポイント」「その他」の要素を、関連する要素は近くにまとめ、関連しない要素は間隔をあけることで読みやすさが向上しました。

パッと見たときに少なくともタイトルは読んでもらえると思います。

ポイント2:整列

見えない線を意識して要素の位置を揃える。

さきほどの「近接」で整理した情報を「整列」のルールに従って調整しました。

「ロゴ」「タイトル」「4つのポイント」を左揃えにして、「その他」を右揃えにしただけですが、全体的にスッキリとまとまり整頓された印象になりました。

見えない線というのは下記の青線の部分になります。

ポイント3:コントラスト

要素に差をつける。

続いては「コントラスト」のルールに従って、各要素に強弱をつけました。

今回はタイトルが一番見てもらいたい情報だったのでサイズを大きくし、その他の文字は小さくしています。タイトルは一行のままだと画面幅の関係で大きくできなかったので二行にわけています。

強弱をつけることで表紙にインパクトがでて目に留まるようになりました。

ここで重要なことは伝えたい情報の優先順位を決めておくということです。

それぞれの要素は単純に大きくすれば目立つというわけではなく、小さい要素があってはじめて大きい要素が目立ちます。

あれも大事、これも大事と目立つようにしていってもコントラストは成立しません。

ポイント4:反復

視覚的要素を繰り返して使用する。

「反復」の行程はイメージしづらいですが、装飾的な特徴を繰り返し使うことです。

今回でいうと黄色の丸の部分です。1つではなく4つ繰り返し使っていることがポイントです。

コントラストの段階でもすでにデザインとしては成立していますが、やや無機質な印象でした。

「反復」を活用することによって、視覚的な特徴が生まれ個性がでてきたと思います。

「この資料は読みやすそう」といった印象がぐっと上がりました。

実際に資料を作成する際は2ページ目以降にも、黄色の丸を使用することで、資料全体の統一感がでてくるので是非活用してほしいテクニックです。

まとめ

4つのポイントに沿ってデザインしてみましたがいかがでしょうか?

最初の状態から比べるとかなりキレイで見やすい表紙になったかと思います。

今回ご紹介した4つのポイントはデザインの最も基礎的な部分になります。

デザイナーではない方も、知識として知っておくことで論理的にデザインを理解できるのではないでしょうか。

デザインをさらに良くするためにはご紹介した4つのポイントの他にも、色の効果や使い方、フォント、常に変化する流行やスタイルなどの知識が必要になってきますが、それらを習得するのは膨大な時間がかかってしまいますので、その場合はデザインの専門家におまかせください。

ライフエスコートではこれらの豊富な知識や制作・運営実績がございます。

デザインに精通した専門のスタッフもおりますので、ご興味を持たれました際は、ぜひお気軽にご相談ください。効果的な販促・販売をご提案させていただきます。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

ABOUT US
多賀井隆之
2005年にEC支援フルサービスの提供をスタートのを皮切りに、2010年には完全自社で撮影できるスタジオ等を設立。実績は、一部上場企業ECサイト運用、輸入タイヤ通販会社経営、現在では別会社で小型家電をOEMで作りD2Cサイトを運営し、常にノウハウを検証しながら顧客へ売上改善、在庫最適化、作業効率化などを提供中

独立行政法人 中小企業基盤整備機構が提供する「EC・IT活用支援パートナー制度」に登録