ネットショップを利用して商品の出品や登録を行う際に、在庫の保管場所の心配や配送作業の手間を面倒に感じる方もいるでしょう。
せどり初心者でも出品を簡単に始められるようにフルフィルメントby Amazon(FBA)では、納品から代行発送までのサービスを月額と手数料のみで引き受けています。通販を通しての販売が盛況となる中で、こうした梱包から発送、顧客対応までの代行配送や専用倉庫を使ってのセキュリティの高い在庫保管などの一切を引き受けるサービスの簡便さに注目が集まっています。
そこで、フルフィルメントby Amazon(FBA)の特徴や利用時のメリット・デメリット、手数料の詳細について解説します。この記事を読めば、フルフィルメントby Amazon(FBA)のメリット(業務効率や在庫の管理)から手数料のことまで詳しいことが分かるでしょう。
\最新情報満載!現場最前線のECコンサルが執筆/ ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する
目次
フルフィルメントby Amazon(FBA)とは?
フルフィルメントby Amazon(FBA)は、通販に必要な商品の保管や発送などを代行してくれるAmazonオリジナルのサービスです。英語では「Fulfillment By Amazon=FBA」と略し、一般には「FBA」と呼ばれています。
フルフィルメントby Amazon(FBA)のサービスの概要は、まずフルフィルメントセンターと呼ばれる流通拠点に商品を出品者が納品します。納品というのは、仕入れた商品をAmazonで保管してもらうために送る行為です。すでにAmazonのサイト内には、既存の商品カタログが存在しているため、最初に商品登録を行います。
もし、カタログに存在しないプライベートブランド商品は、カタログを作成するところから手続きを始めます。
主な手順としては、この登録を行い、次に納品専用のバーコードを貼ってAmazonに発送し、納品を完了します。納品された商品は、フルフィルメントセンターで安全に管理・保管され、注文があればAmazonが発送の作業や返品の対応、カスタマーサービス全般を実施します。
料金プランは、課金月額料金と保管や発送の手数料です。つまり、フルフィルメントby Amazon(FBA)のサブスクリプション+課金サービスを利用することで、商品企画や仕入れから先の手間(発送や返品などの顧客対応)を省ける代行サービスです。
フルフィルメントby Amazon(FBA)を利用するメリット
フルフィルメントby Amazon(FBA)には、サービスを利用するメリットとデメリットの両面があります。そこで、フルフィルメントby Amazon(FBA)を利用するメリットについて説明します。
Amazonのブランドで集客できる
Amazonには、会員が利用できる「プライム(prime)」という特典があります。そして、プライムマークが付いている商品と付いていない商品では、付いている商品が選ばれやすいのです。一方で、Amazonが販売する商品カタログの中には、中古品でプライムマークのない商品や、新品でもプライム対応していない商品などがあります。消費者(Amazonプライム会員)からすれば、得体のしれない商品で送料を支払うよりも、対応が優秀で発送オプション(お急ぎ便や定期購入ができる選択肢)を選べるプライム商品のほうが魅力的です。
そのため、プライムマークが付いているというだけで、Amazonのブランドである送料無料やお急ぎ便、良質な商品の連想が起こり、ブランドイメージとしての向上がAmazon販売での集客力に繋がるのです。また、単純にプライム商品は購入の選択肢として消費者に優先的に購入されるよう、ボタンの位置や商品配列が一番上に設定されているため、新品商品では集客から売上アップの流れも作り出せるでしょう。
業務の効率アップ
フルフィルメントby Amazon(FBA)を導入することで多くの販売事業者が業務の効率がアップしています。なぜ業務効率が高まるのかといえば、梱包作業や発送手続きに時間をかけることなく、代行サービスに任せて必要最小限の労力で商品販売を進めることができるためです。通常、ECサイトで商品を販売するには以下のような方法を取ります。
①販売を企画する
↓
②売れそうな商品を仕入れる
↓
③在庫を保管し、注文があれば発送作業を行う
↓
⑤カスタマーサービス(電話対応や仕入れ)をコールセンターに委託・自社で行う
特に、販売の一連業務において、後半かなりの手間が生じます。
そこで、フルフィルメントby Amazon(FBA)を使うと、②の商品仕入れまでは同じだが、Amazonの倉庫に納品する作業だけです。後は販売の手間のいくつかを省略できるので無駄な業務を取り除く解決手段としてもフルフィルメントby Amazon(FBA)は機能するのです。したがって、初期の発送だけの手間になるなど業務の効率アップに一役買ってくれるでしょう。
さらに、フルフィルメントby Amazon(FBA)以外の代行サービスを利用することで、初期の登録・納品作業を省くことも。事業者によっては効率化をもう一段階高める事が可能です。
決済方法の種類が増える
ECサイトで普段消費者が購入する時に利用されている決済方法は、何気なく使われていることが多いでしょう。しかし、ECサイト運営者や通販事業者にとっては、決済方法が増えるほど、サイトシステムの変更や支払いサービスの加盟など費用や手間がかかります。例えば、クレジットカードは加盟店でないと特定の国際ブランド対応カードを使うことができません。加盟してサイトの決済システムを新たに追加することで初めて利用を開始できるのです。
そこで、フルフィルメントby Amazon(FBA)を利用し、決済方法を増やす手間なく、Amazonで使える決済方法を使うことができます。加えて、Amazon内の決済選択画面でプライムがないと支払い方法として使えない「代金引換」(現金)での支払いが可能です。法人の中には、クレジットカードではなく代引きをしたいところも多く見られるため、そういった現金払いで購入代金回収の手続きに手間を取られないのも大きなメリットでしょう。
保管場所に困らない
フルフィルメントby Amazon(FBA)を利用する販売者のモチベーションの一つに、保管場所に困ることなくサービスを継続できる事が挙げられます。フルフィルメントby Amazon(FBA)が保管や発送を代行するなら、当然、商品を手元に置く必要はありません。通常、販売規模が大きくなると、取り扱う商品の種類や量がそれだけ増えます。すると、問題となるのは在庫保管の管理費用や人員の手間です。増えた分だけ負担も増えますし、倉庫を大きなものに移行する労力・移送費用もかかります。
ところが、フルフィルメントby Amazon(FBA)によってそれらすべての商品が保管されるため、自宅や事務所、借り倉庫などに在庫を置く必要なくなるのです。特に、個人事業や零細企業では倉庫と発送を兼ねてくれるフルフィルメントby Amazon(FBA)が便利で注目を集めているのです。
24時間対応で注文から発送までが早く顧客の印象が良い
フルフィルメントby Amazon(FBA)は、Amazonが公式販売する商品と同じように発送手続きがすぐ開始され、購入者の手元に届く仕組みです。すなわち、これまでのAmazon販売商品と同じスピードで購入者の手元に商品荷物を届ける事が可能です。
出品販売の事業者が個別作業で出品・発送を行えば、「発送の時期が遅れる」、「到着までの時間がまばら」といった問題が起きて、それがプライム以外で購入するハードルでした。そこで、プライムの速度と発送を同じにしてしまうことで、公式販売でなくても発送までが早いサービスとして認識され、プライムマーク外の個別商品よりも顧客の印象が良くなるでしょう。
フルフィルメントby Amazon(FBA)を利用するデメリット
フルフィルメントby Amazon(FBA)を利用するメリットを把握したところで、今度は3つのデメリットについて説明します。
手数料がかかる
フルフィルメントby Amazon(FBA)では完全な月額定額制ではなく、手数料課金の仕組みが含まれています。つまり、フルフィルメントby Amazon(FBA)を利用する料金は、月額料とは別に倉庫や発送などの手数料が別途発生するサービスです。何もしなくても月額料金と商品数などに応じた保管料金が発生するのは、売れ筋以外の商品を取り扱う場合においてデメリットです。
また、注文・発送されると保管手数料に上乗せした発送手数料が発生することにも留意せねばなりません。以上の2点から、フルフィルメントby Amazon(FBA)を利用した販売には利益や費用とのバランスを見極めるための計算が必要となるため、後述する手数料の詳細などを十分にチェックすることが必須です。
商品の状態を確認できない
次に、フルフィルメントby Amazon(FBA)を利用した場合、出品者側はAmazon倉庫内の商品を確認することができないというデメリットが生じます。直接状態を確認するためには、登録・納品した商品を一度自宅などに発送してもらい、状態確認後に再度Amazonに納品するという手間が発生します。その場合の手数料や送料もすべて出品者が負担しなければならず、商品状態の確認はそれ自体が大きなデメリットでもあるのです。上記から気軽に商品の状態を確認できないサービスでしょう。
マーケティングによる事前準備や納品時の資材が必要
闇雲に商品をフルフィルメントby Amazon(FBA)を使って出品・納品することはリスクもあります。それは、売れない商品を倉庫代わりに使って倉庫費用が発生し続けるという費用対効果の低い経営状況が発生するからです。それを避けるためには、マーケティングによる事前準備が欠かせません。
何が売れて何が売れないのか、よく売れる商品を見極めて商品登録するのです。特に他の通販では売れるが、Amazonではあまり売れない商品があったり、逆にAmazonでよく売れる商品があったりもするため、出品時に売れ筋の見極めが肝心です。また、納品には商品を送るためのきちんとしたダンボールやバーコード(を発行できる粘着用の紙)など資材も必要となるので、費用や物資的なデメリットも存在します。
FBA利用時にかかる手数料
フルフィルメントby Amazon(FBA)は、月額の4,900円(税抜)に手数料を加えて利用します。そこで、利用時に発生する手数料について「配送代行手数料」や「在庫保管手数料」に分けて説明します。また、基本的な2つの手数料以外の「長期在庫保管手数料」ついても取り上げます。
配送代行
小型 |
25 x 182cm未満かつ250g未満 |
標準 |
45 x 35 x 20cm未満かつ9kg未満 |
大型・特大型 |
45 x 35 20cm以上または9kg以上 |
小型・軽量 |
35 x 30 x 3.3cm以下かつ950g以下 |
小型 | 標準 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | ||
寸法(商品1点あたり) | 25cm x 18cm x 2.0cm未満 | 33cm x 24cm 2.8cm未満 | 60cm未満 | 80cm未満 | 100cm未満 |
重量(商品1点あたり) | 250g未満 | 1kg未満 | 2kg未満 | 5kg未満 | 9kg未満 |
FBA手数料(商品1点あたり) | 282円 | 381円 | 421円 | 467円 | 548円 |
大型 | ||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
寸法(商品1点あたり) | 60cm未満 | 80cm未満 | 100cm未満 | 120cm未満 | 140cm未満 | 160cm未満 | 180cm未満 | 200cm未満 |
重量(商品1点あたり) | 2kg未満 | 5kg未満 | 10kg未満 | 15kg未満 | 20kg未満 | 25kg未満 | 30kg未満 | 40kg未満 |
FBA手数料(商品1点あたり) | 589円 | 712円 | 815円 | 975円 | 1,020円 | 1,100円 | 1,532円 | 1,756円 |
特大型 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | |
寸法(商品1点あたり) | 200cm未満 | 220cm未満 | 240cm未満 | 260cm未満 |
重量(商品1点あたり) | 50kg未満 | |||
FBA手数料(商品1点あたり) | 3,061円 | 3,970円 | 4,995円 | 6,250円 |
小型・標準サイズ(個数あたり) |
小型 282円 |
標準サイズ区分1 381円 |
標準サイズ区分2 421円 |
標準サイズ区分3 467円 |
標準サイズ区分4 548円 |
大型サイズ(個数あたり) |
大型サイズ区分1 589円
|
大型サイズ区分2 712円 |
大型サイズ区分3 815円 |
大型サイズ区分4 975円 |
大型サイズ区分5 1,020円 |
大型サイズ区分6 1,100円 |
大型サイズ区分7 1,532円 |
大型サイズ区分8 1,756円 |
特大型サイズ(個数あたり) |
特大型サイズ区分1 3,061円 |
特大型サイズ区分2 3,970円 |
特大型サイズ区分3 4,995円 |
特大型サイズ区分4 6,250円 |
フルフィルメントby Amazon(FBA)には、商品ごとに発送を行う配送代行が含まれます。つまり、商品が売れるごとに配送代行の手数料は発生する仕組みです。配送代行の手数料には、配送の宅配事業者利用の運搬費だけでなく、注文時の基本的な商品の梱包、カスタマーサービスなども料金の範囲内で行われています。
例えば、「小型・標準サイズ」を例に書籍(文庫サイズ)を納品して発送したとすると、配送代行手数料は、「小型・標準サイズ」(寸法:25x18x2.0cm未満・重量:250g未満)の282円です。さらに4つのサイズ区分によって、料金が300~500円程度に変化します。そして、大型サイズ、特大型サイズと大きくなるごとにベースとなる料金は高いのがわかるでしょう。さらに、プライム特典である「お急ぎ便」などの費用も同時に含むため、購入者の配送方法の選択によることなく、サイズ区分で一定の手数料が発生するのです。
在庫保管手数料
小型・標準サイズ(個数あたり) |
1月〜9月 5,160円 |
10月〜12月 381円 |
大型・特大型サイズ |
1月〜9月 4.370円 |
10月〜12月 7.760円 |
在庫保管手数料は、フルフィルメントby Amazon(FBA)に商品を納品した後に保管しておくための手数料です。在庫保管手数料の支払いは商品が売れた段階などに行われます。納品から出荷までの日数で計算した費用が在庫保管手数料として出品者の支払いに計上されます。サイズ区分は、「小型・標準サイズ」と「大型・特大型サイズ」に分かれており、「1月~9月」と「10月~12月」の期間でそれぞれで手数料が増減しているのです。
計算方法は、「基準の手数料x[商品サイズ (cm3)] / [10cmx10cmx10cm]x [保管日数] / [当月の日数]」で行います。サイズや保管日数をかける計算式のため、サイズが大きいと手数料のベースが大きくなり、それを日数で掛け合わせることで手数料が決まるのです。要するに、日数が大きくなるほど在庫保管手数料が多くかかります。
例:おもちゃ(6月に1か月間保管する場合) 5.160円 × {(11.4×22.5×35.5) / (10×10×10)} × ( 30 [保管日数] / 30 [当月の日数] ) = 47円 |
大型商品ではない場合は、それほど手数料は上がらないため、1ヶ月程度で売れることを考慮した場合は、100円もないでしょう。1辺30cm程度の商品で1ヶ月預けておよそ50円~100円です。(1月~9月、10月~12月と手数料の金額が期間で異なる。)
FBA梱包準備サービス
小型・標準サイズ(個数あたり) |
商品ラベル貼付サービス 20円 |
袋入れ 25円 |
テープ貼り 20円 |
エアキャップ 51円 |
大型・特大型サイズ(個数あたり) |
商品ラベル貼付サービス 51円 |
袋入れ 92円 |
テープ貼り 51円 |
エアキャップ 143円 |
上記2つの基本的な手数料以外にもいくつかの手数料が提示されています。まず「FBA梱包準備サービス」という手数料があります。これは、納品時に梱包に不備があった場合、Amazonがかわりにその梱包作業を行ってくれるサービスです。商品ラベル貼付サービス、袋入れ、テープ貼り、エアキャップなどそれぞれ20円~51円の手数料で梱包準備を代行してくれるでしょう。
返送・所有権の放棄手数料
小型・標準サイズ(個数あたり) |
0〜200g 30円 |
201〜500g 45円 |
501〜1,000g 60円 |
1,001g〜 100円 |
大型・特大型サイズ(個数あたり) |
0〜500g 80円 |
501〜1,000g 110円 |
1,000〜2,000g 140円 |
2,001〜5,000g 200円 |
5,001g〜 350円 |
次に、納品した商品をもう出品しない場合、在庫の返送や放棄(所有権の放棄)が行われます。そこで、フルフィルメントby Amazon(FBA)は「返送・所有権の放棄手数料」を定めています。サイズや重量によって30円~350円の手数料で処分や返送をしてくれるでしょう。
長期在庫保管手数料
在庫一掃チェック |
毎月15日 |
大型・特大型サイズ(個数あたり) |
フルフィルメントセンターに365日を超えて保管されている商品 |
大型・特大型サイズ(個数あたり) |
1,000立方センチメートル あたり17.773円* |
最後に、「長期在庫保管手数料」は2019年以降に新たに加わった長期保管の追加手数料です。フルフィルメント保管で365日を超える品に「17.773円/1,000立方センチメートル」の長期在庫保管手数料を請求する仕組みです。そのため、最初から支払いが決まっている手数料ではなく、1年を超える長期保管担った場合にのみ追加で発生する手数料でしょう。
フルフィルメントby Amazon(FBA)で業務効率を改善しよう
今回は、フルフィルメントby Amazon(FBA)について特徴や手数料、メリット・デメリットなどをまとめて解説しました。フルフィルメントby Amazon(FBA)はプライムのブランドによる集客を効果的に行い、業務効率を高めて、在庫の置き場所に困らないサービスを提供してくれます。
手数料や商品状態などのわずかなデメリットを除けば、たくさんのメリットの恩恵が受けられるなどサービスとして非常に優れているでしょう。特にせどりで稼ぐ人や個人事業として仕入れ・出品販売を行うことを目指す人は、借り倉庫よりも効率的にEC販売が行えるはずです。
これから販売の規模拡大を目標にしている小規模事業者などもフルフィルメントby Amazon(FBA)の発送代行で楽して、仕入れに労力を集中させることも可能でしょう。以上のことから、販売者が出品する際に是非利用したい代行サービスです。
株式会社ライフエスコートでは、フルフィルメントby Amazon(FBA)の活用方法のコンサルティング、その他、EC業務の業務効率化についてのアドバイスを行っております。現在、Amasonへの出店をお考えの方、フルフィルメントby Amazon(FBA)について詳しく知りたい方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する