【ECハウツー7日間】メルマガ講座はこちらから

EC事業の立ち上げの流れとは?運営業務やかかる費用についても解説

新型コロナウイルス蔓延による外出自粛の影響から、近年実店舗よりもECでの購買に注目が集まっています。
そしてEC事業を新たに立ち上げる企業も多い中、実際の立ち上げの流れや詳しい内容をよく知らないという方も多いでしょう。

そこで本記事ではまず、EC事業における複数の運営業務の紹介から、具体的な実例を元にした注意点や成功ポイントについて解説していきます。
EC事業の新規立ち上げを検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

EC事業のメリット・デメリット

まず始めにEC事業のメリット・デメリットについてご紹介します。
そもそもECサイトには構築方法がさまざまで、構築方法によってメリット・デメリットも異なります。

ECサイトの種類は主に2種類で、自社EC型とモール型です。
簡単に違いを説明すると、自社EC型は独自にショップを立ち上げる方式、モール型はモール内にショップを出店する方式です。

では次に、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

自社EC型のメリット・デメリット

まずは自社EC型のメリット・デメリットについてご紹介します。
自社EC型は路面にお店を構えるようなイメージで、ゼロから自由に構築することができる方式です。 そのためメリットとしては、比較的カスタマイズ性が高い点や、システムの拡張性に優れている点が挙げられます。

自社の施策に応じて柔軟にサイトの調整や機能追加を行える点が、モール型と比較した際のメリットと言えるでしょう。 しかしデメリットとしては、モール型よりもコストがかかる点です。
ただし多額な手数料が引かれることも少なく、さらには集客や販促に力を入れることで大きなリターンを期待できます。

モール型のメリット・デメリット

次にモール型のメリット・デメリットについてご紹介します。
モール型とは店舗ごとにショップを作っていくのではなく、大型のモールに出店する方式を指し、Amazonや楽天市場などが例として挙げられます。

このモール型のメリットとしては、まず集客の強みがあります。
自社EC型は自分たちで集客を進めていかないとお客さんは増えませんが、モール型の場合モールのユーザー数が多ければ多いほど、各ショップの集客率も上がっていきます。

また出店自体のハードルもそこまで高くないため、気軽にEC出店を試すことができるのもメリットの一つです。
一方デメリットとしては、出店料や手数料などのコスト、モールごとのルールによる縛りなどが挙げられます。

さらにECモールで買い物をする場合、ユーザーは商品を検索してさまざまな商品を見て、最終的に価格で決定することが多いです。
そのためモール型では競合他社との価格競争に巻き込まれることも少なくなく、簡単に売り上げを伸ばせるとは限りません。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

EC事業の運営業務とは

続いてEC業務の運営業務についてご紹介します。

コンテンツ制作

一つ目はコンテンツ制作です。
ECサイトは、ただ商品登録をするだけではお客さんを集客することは難しいです。

多くの場合数々の競合他社の中から自社を選んでもらう必要があるため、商品のメイン画像やバナー、特集ページなどさまざまなコンテンツを制作し更新し続ける必要があります。
潜在ユーザーに興味を持ってもらうためにも、常にコンテンツは新しさを感じさせるものに変化させていくと効果があります。

プロモーション・販促

二つ目はプロモーション・販促です。
単にECサイト運営をしているだけでは、潜在顧客であっても自社の存在に気づかずアプローチする機会を失ってしまいます。

そのために必要なのがプロモーション・販促です。
具体的には広告やSNSアカウントを用いての情報発信、プレスリリースの配信などが挙げられます。

商品管理

三つ目は商品管理です。
ECサイトにて販売を行う場合、全商品をカートシステム上に登録していく必要があります。

その際、事前に商品の画像や説明文のデータなどを用意し、CSVデータなどで一括登録できるとかなりスムーズです。
また商品登録にミスがあった場合、お客様からのクレームの原因になるなど、大きなトラブルに繋がってしまうこともあります。

ミスに気をつけるとともに、サポート体制の整ったカートシステム会社を選ぶこともポイントとなります。

物流管理

四つ目は物流管理です。
物流管理では、発注を受けて処理をし、商品を発送するまでにさまざまな工程があります。

特に梱包やお客様への発送完了メールの送信などは、外注・自動化できるため自社のみで対応が難しい場合は検討してみましょう。

顧客対応

最後五つ目は、顧客対応です。
まずは、お客様に分かりづらさや使いにくさを与えないサイトを構築することがベストです。

ただしそれでも問い合わせ件数が多い場合は、例えば「よくある質問」を更新・追加するなど、お客様の満足度を高めるための施策をしてみましょう。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

EC事業立ち上げの流れ

続いてEC事業立ち上げの流れについてご紹介します。

流れ①商品開発・選定と仕入れ

まず始めに、ECで販売する商品を決定します。
もちろん実店舗運営のある企業は同じラインナップでも大丈夫ですが、EC販売用に自社でオリジナル商品を開発することも可能です。

次に商品のリサーチ・選定や仕入れ先の検討が必要となります。
販売する商品によってEC事業の成功が決まると言っても過言ではないため、慎重に選んでいくようにしましょう。

流れ②競合リサーチ

次に競合リサーチです。
販売する商品が確定したら、次に具体的な販売戦略を立てていきます。

例えば競合他社をリサーチして今後ぶつかりそうな壁を予め想定したり、他社と比べた際の自社商品の強み・弱みを分析し、それを販売戦略に生かすなどが挙げられます。

流れ③EC事業計画

次にEC事業計画です。
そもそもEC事業計画とは、事業の内容や特徴、目標となる指標がまとまった資料のことを指します。

この資料の内容は、事業内容以外に販売計画やサプライチェーン構造、損益計画書などがあり、主に資金調達を行う金融機関やステークホルダーへの説明資料として活用されます。
このように説明すると、単に数値目標や売り上げ目標を記載すれば良いと思われますが、この資料の最も大事な点は、「お客様のニーズをいかに満たし、いかにその売り上げをえるかということの計画」であるということです。

そのため単純に数字を並べるのではなく、ターゲットであるお客様をどのように満たしてあげるかを明確にすることで、自社として必要なもの、そしてそこから導き出される具体的な数値を明らかにすることができます。
EC事業計画はEC事業の目標達成に欠かせないものとなるため、ぜひ上記のポイントを踏まえて作成してみてください。

流れ④集客方法の検討

次に集客方法の検討です。
この段階では既存顧客やECサイトのユーザーに向けてどのようにアピールしていくのが最適かを検討していきます。

集客方法を考える際に、まずどのようなユーザーをターゲットとし、そのためにどのようなブランディングを行っていくかが重要となります。
ぜひECサイトのデザインや商品を梱包するパッケージなど、細かい部分にまで配慮しながらブランディングを検討してみてください。

流れ⑤ECサイト構築

次にECサイト構築です。
特に自社EC型の場合、サーバーの契約からECサイトのデザイン、ショッピングカートの設置などまずはサイト構築をしていく必要があります。

自社ECサイトにかけられるコストに応じて、ユーザー視点でサイト構築を進めていきましょう。

流れ⑥オープンの準備

次にオープン前準備です。
特に注意して準備が必要なのは、決済方法の選定や商品登録です。

これらは確定したら決済会社や物流会社との契約が必要になるため、できるだけ早めに進めるようにしましょう。
またEC店舗のオープン以降、滞りなく販売・商品発送ができるように、梱包資材の手配なども事前に進めておきましょう。

流れ⑦オープン

ECサイトがオープンしたら、受注管理や集荷管理などの対応で忙しくなってきます。
それ以外に、お客様からの問い合わせ件数が増えるなどのトラブルも想定されるため、定期的に対応や不具合がないかの確認を行うようにしましょう。

流れ⑧集客や販促

ECサイトのオープン後は、本格的に集客や販促・マーケティングを行っていきましょう。
特に集客においては、ターゲットに合わせてSNSやリスティング広告を活用しながら周知していきましょう。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

EC事業立ち上げにかかる費用

最後にEC事業立ち上げにかかる費用について解説します。
EC事業を立ち上げる際に必要な費用は、「初期費用」と「運営費用」の2つに分かれます。

そしてEC事業は先行投資型のビジネスと呼ばれ、ゼロからEC事業を立ち上げる場合は必ず赤字からスタートとなります。
このことを念頭に置いた上で、初期費用・運営費用にどんなコストがあるのか確認してみましょう。

初期費用

初期費用は、次のような内容となります。

  • サイト制作費
  • カートシステム費
  • 商品原価
  • 撮影費
  • 梱包資材

運営費用

運営費用は、次のような内容となります。

  • 広告費
  • 物流コスト
  • 決済手数料
  • コールセンター
  • チラシ
  • パンフレット

EC事業立ち上げをライフエスコートがサポート

ライフエスコートは、クライアントにとって「本当に必要な改善」を支援するECコンサルタントです。ECサイトの課題・阻害要因の抽出の精度や、最短距離で成果を手にするための具体的な提案内容に定評があります。

過去にも「楽天クーポンの設置場所の変更で利用数が4倍に増加」「サムネイル画像の変更で転換率30%アップ」など、施策を実施してすぐに効果が実感できた実績を誇ります。

ライフエスコートは、ECサイト運営に必要な工程のすべてを内製化している点も特徴です。バナー1つ、撮影1枚からの改善依頼もでき、本当に必要な箇所だけの改善を得意賭します。
「不要な施策にコストをかけたくない」というクライアントにおすすめのECコンサル会社です。

公式サイト:ライフエスコート

まとめ

今回はEC事業立ち上げまでの流れと成功のためのポイント、注意点などについてご紹介していきました。

EC事業立ち上げはあくまでもスタートに過ぎないため、EC事業を進めるにあたってどのようなことを目指したいか、中長期的な視点で成果を出していくよう心がけましょう。

また、コロナ禍の影響で今後さらにECサイトや出店数が増えてくると予想されます。

他者に負けないECサイト作りを目指すために、今回ご紹介したようなポイントを踏まえて集客・マーケティング施策に力を入れていきましょう。

現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する

ABOUT US
多賀井隆之
2005年にEC支援フルサービスの提供をスタートのを皮切りに、2010年には完全自社で撮影できるスタジオ等を設立。実績は、一部上場企業ECサイト運用、輸入タイヤ通販会社経営、現在では別会社で小型家電をOEMで作りD2Cサイトを運営し、常にノウハウを検証しながら顧客へ売上改善、在庫最適化、作業効率化などを提供中

独立行政法人 中小企業基盤整備機構が提供する「EC・IT活用支援パートナー制度」に登録