2020年10月に公開された「Google Analytics 4 プロパティ(旧名称アプリ+ウェブ版)」は、現在多くで使われている「ユニバーサル アナリティクス プロパティ(以下「Google Analytics」)」と違い、サイトの他にアプリを計測することができます。「Google Analytics 4」はまだリリースされて日が浅いせいか、詳しく書かれた資料や記事が見つかりにくいため、導入に気後れしている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、以下について解説していきます。
- 「Google Analytics 4」と「Google Analytics」の違いは?
- 「Google Analytics 4」はまずこれだけ押さえておこう。
- 「Google Analytics 4」はまだ使えなくても大丈夫? ・現在おすすめな使い方は?
この記事は5分ぐらいで読むことができます。「Google Analytics 4」導入を検討しようと思っている方はぜひ、ご一読ください。
目次
Google Analytics4とは
Google Analytics4とは、Googleが発表したアナリティクスの新しい規格のことを言います。これまでアプリとウェブを横断的にトラッキングできる「アプリ+ウェブ プロパティ」がベータ版として公開されていましたが、正式版となった際にGA4と名づけられました。
従来のアナリティクスについてはご存知の方が多い思いますので、まずは違いについて解説します。
Google Analytics 4とGoogle Analyticsの違いとは?
今までの「Google Analytics」はページの表示(セッション)が基本となります。「セッション」に伴い「イベント」や「ページ離脱率」などが計測されます。
一方、今回の「Google Analytics 4」では「ユーザーの行動(イベント)」を軸にした計測が基本となります。「Google Analytics 4」ではウェブとアプリを横断して計測ができます。アプリには「ページの表示」という考えがないため、アプリを計測するとなるときちんと計測ができないということになります。
また、昨今は5G通信の普及に伴い、PCやタブレットはもちろん、スマートフォンで動画を見ることも当たり前の時代になりました。そのため、ページの表示(セッション)を基本とすると、動画を数分見た状態と数十分見た状態では同じ計測になってしまいます。
そこで「Google Analytics 4」の登場です。「Google Analytics 4」では「ユーザーの行動(イベント)」に注力した計測ができるようになりました。つまり、1セッションあたりの中で計測されていた内容が、よりユーザーの行動に注力した「イベント」項目で計測されるようになりました。
そのため、今まで分かりにくかったユーザーの行動が明確になり、対策が取れやすくなっています。
では、「Google Analytics 4」を始めるにあたり、どこから手をつけたらいいのでしょうか。次の項目で解説していきます。
Google Analytics 4の見方のポイント
「Google Analytics」と「Google Analytics 4」とでは管理画面が大きく異なります。どのぐらい変わるのか、以下を見てみましょう。
▼Google Analytics
▼Google Analytics 4
管理画面が変わることで、次のように思う方もいるかもしれません。
「『Google Analytics』も覚えている途中なのに、さらに『Google Analytics 4』を覚えないといけないのか…」
確かに「Google Analytics 4」の新しい機能を覚えることで、より詳細な分析ができます。ですので、覚えられることはどんどん学んで損はありません。しかし、いきなり全部を覚える必要はありません。
イベントタグには次の4つがあります。
- 自動的に収集されるイベント
- 測定機能の強化イベント
- 推奨イベント
- カスタム イベント
この4つの中で注目して欲しいのが「自動的に収集されるイベント」です。「自動的に収集されるイベント」は設定しなくても、自動的に計測してくれます。そのため、頻繁に目にすることが多いので、覚えやすいかと思います。
この「自動的に収集されるイベント」の中で、特に覚えて欲しいのが以下の3つです。
- 自動的に収集されるイベント
- 測定機能の強化イベント
- 推奨イベント
- カスタム イベント
この4つの中で注目して欲しいのが「自動的に収集されるイベント」です。「自動的に収集されるイベント」は設定しなくても、自動的に計測してくれます。そのため、頻繁に目にすることが多いので、覚えやすいかと思います。
この「自動的に収集されるイベント」の中で、特に覚えて欲しいのが以下の3つです。
イベント名 | 自動的に計測されるタイミング |
---|---|
page_view | ページが読み込まれたりして表示されるごとに計測される |
session_start | ユーザーがサイトにアクセスしたり、アプリを使ったりしてセッションが始まった時 |
first_visit | ユーザーが初めてアクセスした時 |
「自動的に収集されるイベント」は他にもあり、いきなり全部を覚えるのは大変だと思います。上記3つを覚えることで、基本的な行動の流れを抑えやすくなります。なので、まずはこの3つを覚え、確認していくことから始めましょう。
「Google Analytics 4」の設定には「権限」が必要
「Google Analytics 4」の設定は、「Google Analytics」のアカウントを持っていればすぐに設定ができます。下記画像のように①「管理画面」を開き、②「プロパティ」で「プロパティを作成」を選択します。
ただし、「Google Analytics」の運営代行などをしていて、「プロパティを作成」するための権限がない場合があります。(執筆者の実体験…)「プロパティを作成」は「Google Analytics 4」を使うための第一歩となりますので、権限がない場合は、大元の方(オーナー)にお願いして、権限を付与してもらいましょう。
「Google Analytics 4」が覚えにくい3つの理由
「Google Analytics 4」はまだ新しい機能のため、なかなか使いづらく覚えにくいという点があります。
その理由は3つです。
- 新しい項目や管理画面の見方を覚える必要がある。
- 一部実装されていない機能がある。
- まだ記事がそんなにない
まず、上で見たように「Google Analytics」と「Google Analytics 4」とでは管理画面が大きく異なります。どの位置に何があるのかを1つ1つ確認する必要があります。そのため、短期間で抑えるのは難しく、長期に渡って使いこなして行きましょう。
また、一部機能が実装されておらず、「Google Analytics」と同じようにだんだんと機能が充実していきます。まずは、今ある機能を抑えて行きましょう。
最後に「『Google Analytics 4』について書かれている記事や書籍が少ない」という点です。「Google Analytics 4」はリリースされてからまだ日が浅く、解説されている記事や書籍はまだまだ少ないです。まずは現時点で書かれている記事や書籍を参考にしながら、「アナリティクスヘルプ」も読みこなして行きましょう。
「アナリティクスヘルプ」は画像で解説されている箇所が少ないため、読みこなすのは大変ですがチュートリアルとして有益な資料なので、少しずつゆっくりでも良いので読みこなしていくのがおすすめです。
参考URL:https://support.google.com/analytics/answer/10089681
「Google Analytics」と「Google Analytics 4」の二刀流がおすすめ
ここまで「Google Analytics」と「Google Analytics 4」について解説してきました。まだまだ、「Google Analytics 4」は分からないことがほとんどです。「Google Analytics」と「Google Analytics 4」を一緒に使いつつ、「Google Analytics 4」についての知見を深めていくのが、今はベストです。
「『Google Analytics』が使えるなら、『Google Analytics 4』は面倒そうだから『Google Analytics』を引き続き使っていくよ」
もしかしたら、このような思いを持った方もいるかもしれません。
もちろん、「Google Analytics」を引き続き使い続けるのはいいのですが、「Google Analytics」だけを使って「Google Analytics 4」は面倒だから使わないというのはあまりお勧めができません。なぜなら、現状「Google Analytics」から「Google Analytics 4」へのデータ移行ができないためです。
今後「Google Analytics」の改善により、データ移行ができる日が来るかもしれませんが、いつになるかはわかりません。もし、「Google Analytics 4」も導入を検討しているのであれば、早めに使い始めるのがおすすめです。
もちろん、完全に使いこなせなくても大丈夫です。「Google Analytics」と「Google Analytics 4」を二刀流で使い、細かく数字を見ることから初めてみましょう。
ライフエスコートでは「感覚」に頼らず、「分析」に基づいたECサイトの制作、運営を行っております。「ECサイトを運営したいけど何から始めたらいいのか分からない」、「ECサイトを作ってみたけど、この先どうしたらいいのか分からない」という方は、ぜひライフエスコートにご相談下さい!
現場で役立つプレゼント付き!最新ECノウハウで実践力が身につく! ECハウツー7日間 無料メルマガ講座に登録する